ちっちゃい2人

  • 2017.09.28 Thursday
  • 09:25

人よりも、「得しようとする」のと「ラクしようとする」のが、ダメ人間の傾向。

店長、どちらかというと「ラクしようとする」方のダメ人間です。

一応、学校や職場、社会の中では理性が利くので制御してきたつもりですが、家庭内となると話は別。

 

たとえば、シャンプーの詰め替え。

「ああ、もうちょっとでシャンプー終わりそう」と思うと、微妙に使用量を調整してしまいます。

今、使い切ってしまったら、今、詰め替えなければいけないから。今、詰め替えればいいんですけど。

詰め替えの手間を先延ばしにしようという先送り思考もありますが、もし夫が使う時に使い切ったら、きっと彼が詰め替えてくれるだろうという「人よりラクしよう」思考です。

 

ところが、次回店長がお風呂に入ると、シャンプーの量はさらにさらに減ってはいるものの、わずかに残っている。

ほんの少し残るそのシャンプーに、

「絶対に、オレの回で終わらせない。絶対に、詰め替えない!」

という夫の信念が伝わってきます。

それを感じ取った店長、心で舌打ちして今度はお湯でシャンプーを薄めます。

そんな手間があれば、新しいシャンプーを詰め替えればいいのですが、「詰め替えたら負け」という意味不明な信念を店長も持ってしまうのです。

そして、次回。

もう使い切るしかない状態のシャンプーを使ったはずのお風呂上がりの夫が、不敵な笑みを浮かべてこちらを見るのを不思議に思いながら次に店長がお風呂に入ると、シャンプーのボトルはキッチリ使い切った上にピッカピカに磨かれ、そして、詰め替えられていない。

ついに諦めた店長が、新しいシャンプーを詰め替えます。

 

そんな話を友人に話したら、彼女が言いました。

 

「ちっちゃい!! 小さ過ぎる!

 うちの小3の娘でさえ、

 『後の人が困らないように、私、詰め替えて置いたよ』

 って言うよ?

 アンタ達、ちっちゃいなー! 呆れるわ!」

 

そう、我々夫婦は小3以下の、とことん『ちっちゃい2人』なのです。自覚してます。

 

ちなみに、この極めて低レベルな沈黙の戦い、シャンプー以外も食器洗い洗剤でも繰り広げられている我が家。

でも。

確かに超低レベルなんだけど、一緒に暮らす誰かがいてこそできるこの戦い。

小さいうえに屈折した喜びを、秘かに噛みしめるダメ人間代表店長です。

 

9月の予定

  • 2017.09.21 Thursday
  • 18:45

9月から、毎月の予定お知らせブログを一番上に固定表示します!

新しい記事は、各月の休業日等のお知らせ記事の下に表示されます。

よろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

いよいよ8月も終わり。今朝はすっかり秋の匂いがしました。

9月は、店長の夏休みと、月曜祝日があるため、休業日に変動がございます。

ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

☆9月の休業日☆ 定休日:毎(月)&第3(火) 祝日の場合は翌日

9/4(月)・5(火)・6(水)・7(木)・11(月)・19(火)・20(水)・25(月)

 

※9/5(火)〜7(木)は臨時休業いたします。

 

P1014473.JPGP1014475.JPG

P1014482.JPGP1014484.JPG

P1014479.JPGP1014485.JPG

P1014476.JPGP1014488.JPG

 

 

実りの季節

  • 2017.09.21 Thursday
  • 09:45

すっかり秋の飯綱高原。

むんむんとしていた葉の勢いが収まりました。

写真で伝わるかどうか。

 

P1014551.JPG

 

静かになった葉っぱの中に、実りの存在感。

 

P1014543.JPG

P1014544.JPGP1014547.JPG

P1014545.JPG

 

栗、ヤマボウシ、ナナカマド、豊作です。

ヤマブドウがここにきて不調の兆し。昨年採りすぎたかなあ……。

 

今年もYさんからいただいたプルーンで作ったシフォンケーキ、できました。

見た目ではほぼ主張していませんが、味はしっかりプルーンです。

 

シュウメイギク、リンドウ、アジサイ。

P1014539.JPGP1014530.JPG

P1014542.JPGP1014548.JPG

 

実りの季節の飯綱高原で、お待ちしております♪

電車のボタン

  • 2017.09.16 Saturday
  • 08:57

実家へ帰省する際に、久しぶりに飯田線に乗りました。

飯田線と言えば、知る人ぞ知る秘境路線。各駅停車のディープなローカル線です。

店長はこの飯田線で、10代のほとんどを毎日通学しておりました。

 

実家の最寄駅の2つ手前の駅には、店長も通った中学校と、町内唯一の高校があり、この日もたくさんの学生さんが乗り込んできました。

それまでかなり空いていて静かだった車内が、一気に学生さんで溢れます。

急に賑やかになって、いろんなタイプの若者がひしめき合い、もうなんだか若いエネルギーがダーッとなだれ込んできたような感じがしました。

ほとんどの学生さんは、ドア付近のスペースに立ったまま、それぞれ話をしています。

学生時代の店長もそうでしたが、学生さんはあまり座席に座らないのです。

ボックス席で帰省の荷物と共に座っていた店長は、思いました。

「ああしまった。降りる時、人混みを掻き分けるの、面倒くさいなあ」と。

 

そこで、少し早めに席を立ち、ドア付近のスペースに向かった時に気づいたのです。

学生さんがたむろするドアの横に、大きなボタンがある。

これは、乗り降りする際に乗客が自分でドアを開閉するためのボタンです。

飯田線のドアは、自動で全開しないのです。

外気が、開け放ったドアから車内に入るのを防ぐためです(特に冬は切実)。

だから、乗り降りする人は、自分でボタンを押してドアを開け、入ったり出たりしたらすぐにまたボタンを押して閉める。

これがマナー。

店長が通学していた頃は、まだボタンは無くて、駅で停車すると自動でほんのちょっとドアが開き、乗降客はその隙間に指を入れて自力で重いドアをこじ開けるのが主流でした。

今はボタンなんですね。

 

さて、そのボタンと店長の間には何人もの学生さんがいて、辿り着くにはそこそこのエネルギーが要りそうです。

(どうしようかなあ)と思っていうちに、ついに電車は降りるべき駅のホームに入っていきました。

(ボタンを押さねば! 押さねば!)と店長が突き進むと、ボタンのすぐ前に立っていた少女が、店長の方を見ながらはにかんだような表情を浮かべ、そっとボタンに指を伸ばしたのです。

それを見て、(ああよかった、この子も降りるのね!)とホッとして、彼女に軽く会釈をしながら、開いたドアから先に下車した店長。

 

そしてホームの端で車掌さんに切符を渡し(無人駅なのです)、去っていく列車を見送りながら気づきました。

店長以外、誰も降りてない!

あの少女は、店長のために、ボタンを押してくれたのです。

荷物を抱えて必死で降りようとアピールしている、いかにも不慣れな感じのおばさんのために。

感激。

店長が、15歳の少年だったら、間違いなく恋に落ちてます。

可愛かった! あの子。

察してわざわざボタンを押してくれた彼女に、ちゃんと「ありがとう」と言うべきだったと後悔するおばさん。

 

実家に辿り着き、さっそくこの話を両親にしたところ、なんと父は以前、乗車する時にボタンの存在に気付かず、ドアが開くのをじっとホームで待っていたら、目の前で列車が発車して乗りそびれたことがあるそうです。

年老いた父が、開かずの扉の前でじっと待ち、そして1時間に1本の貴重な列車が目前で去るのを眺めながら、うら寂しいホームでぽつねんと佇む様子を思い浮かべて、なんとも切ない気持ちになる店長。

木枯らしがぴゅるる〜っと吹く感じです。

ローカルルールって難しいですよね。

 

とにもかくにも、ふるさとで、素敵な若者に出会えて幸せな気持ちになった店長でした。

 

 

 

 

ボサノバライブのお知らせ♪

  • 2017.09.13 Wednesday
  • 08:15

秋恒例のボサノバライブのお知らせです!

今年も音楽と美味しいお料理の夜がやってきます〜。

 

P1014513.JPG

 

café中寿美では、10月14日(土)に行われます!

 

♪信州の秋 ボサノバコンサート♪

 

日 時:2017年10月14日(土)

場 所:café中寿美

時 間:開場16:30 開演17:00〜

    19:00から『ロジェ・ア・ターブル』のディナーブッフェ

料 金:¥4900(食事+1ドリンク込)

 

ボーカルのえびはらなおみさん、ギターの木村純さん、ピアノの太子きよさん。

そして、音楽を楽しんだ後には、おなじみロジェさんのブッフェディナー。

毎年人気のライブです。

ご予約はお早めにどうぞ!

ご予約&お問合せ café中寿美(026-239-1250)まで。

 

また、10月15日には、飯綱高原「ペンションドルチェ」さん、長野市若里の「柿の木カフェパーシモン」さん、16日には上田市「伊藤ホール」さんでも開催されます。

こちらもぜひどうぞ〜♪

 

 

コウモリ!

  • 2017.09.09 Saturday
  • 11:28

秋めいてまいりました。

朝晩は冷え込んで暖房が欲しいくらいです。

 

P1014512.JPG

 

今朝10時の気温、17℃。爽やか〜。

 

ヤマボウシの実も赤く。

P1014505.JPGP1014507.JPG

 

ワレモコウ、レンゲショウマ。

P1014509.JPGP1014502.JPG

 

サギソウが満開。

P1014508.JPG

 

そんな中……。

裏の物置の天井に、コウモリ発見!

 コウモリ君:「ギャー!」

P1014498.JPG

 

仲良く2匹。つがいでしょうか。

 コウモリ君:「ギャー!」

 コウモリちゃん:「ライト当てないで!」

P1014501.JPG

 

キツネにタヌキにフクロウに、クマにカモシカ、ヘビ、野鳥。

今年はコウモリの登場です。

いろんな動物がやってくるcafé中寿美。

 

人間のお客様もお待ちしております♪

 

P1014510.JPG

名前が出てこない

  • 2017.09.07 Thursday
  • 14:39

久しぶりに友人と二人で飲みに行きました。

飲んで喋って気が付いたのは、人の名前がなかなか出てこないということ。

お互いに「ええと、ホラ、あの人、ああ名前が出てこない!」というセリフの繰り返し。

もちろん加齢もありますが、酔っ払っているのでさらに拍車がかかります。

 

なんとか思い出しても、どこか間違えていたりするのです。

友人は「緒川たまき」を「緒方たまき」と言い、店長は「福山雅治」を「福山マサヒロ」と言い、そしてお互いかすかに違和感を感じつつも、最後まで間違いに気づかない。

まあでも、名前をちょっと間違えても、誰かはわかるので話は通じます。

 

そのうち友人が、ある俳優の名前がどうしても出てこないと言うのです。

 

友人:「ホラ、ちょっといい顔してるあの俳優」

店長:「(それだけじゃわからない!)どんな作品に出てる人?」

友人:「えーと、朝ドラに出てた」

店長:「どの朝ドラ? あ、でも朝ドラ見てないから言われてもわからないな。

    何歳くらい?」

友人:「私達より、10歳〜20歳くらい上」

店長:「(すごい幅あるね……)映画とかは? 何に出てる?」

友人:「もうね、すごいいっぱい出てる」

店長:「(全然絞れないよ……)なんでもいいから言ってみて」

友人:「あ! 今の大河に出てる!」

店長:「小林薫?」

友人:「そうっ!!! そぅお!!

店長:「『深夜食堂』って言えばいいのに」

友人:「『深夜食堂』!!」(今頃キッパリ大声で大ヒント)

 

「いい顔」「朝ドラに出ていた」「50歳代後半〜60歳代後半」「今の大河に出ている」というヒントで、「小林薫」と当てる店長、すごくない?

さすが長い付き合いの友人同士、以心伝心。

 

でも、もっとすごい会話がcafé中寿美では繰り広げられているのです。

常連様のご婦人TさんとKさんのある日の会話。

 

Kさん:「私、最近あの俳優さん、いいと思ったの。ああ名前が出てこない」

Tさん:「あら、誰かしら?」

Kさん:「ホラ、ドラマの〇〇に出ていた……」

Tさん:「あ、わかった気がする、私。あのドラマなら、あの方でしょ?」

Kさん:「わかる? そうなの、あの人〜」

Tさん:「ええわかるわ〜。あの方、いいわよね〜」

Kさん:「そうなのよ〜!」

 

そばで聞いていた店長には、誰のことなのかサッパリわからなかったのですが、どうやらお二人の間では通じている模様。

一切名前は出てきていないんだけれども。

先輩方の会話に、「自分達、まだまだだな」と考え直す店長です。

 

 

 

 

 

サイクルラック登場

  • 2017.09.03 Sunday
  • 09:13

お待たせいたしました、自転車でお越しのお客様に朗報です!

サイクルラックができました〜。

 

P1014494.JPG

 

スポーツ用の自転車はスタンドが付いていないので、駐車する際、サドル部分をひっかけるラックが必要になります。

このところ、自転車でお越しのお客様が増えて嬉しいのですが、ちゃんと停める場所が無いのを申し訳なく思っていました。

でも、ようやくcafé中寿美にもサイクルラックが登場しました!

 

例によって廃材利用の手作りです。

 

P1014497.JPG

塩ビ管と棒をつないで伸縮可能なのだ。

しなっておりますが、なんとか4台駐車可の模様。

 

P1014496.JPG

 

サイクルラック、中寿美敷地内にございますので、自転車のお客様、ぜひご利用ください♪

 

P1014495.JPG

OJT

  • 2017.09.01 Friday
  • 08:04

先日、数人で話をしている時に、『OJT』という言葉が飛び出しました。

資格を取得して新たな分野に入ろうという知人のことが、話題になった時のことです。

 

「試験に受かっても、その後の進路がよくわからなくて」

「研修とかないのかな?」

「OJTはあるらしいんだけど」

「ああ、OJTはあるんだ」

「いきなりOJTっていっても、ねえ」

 

という感じ。

店長、恥ずかしながらこの『OJT』という用語、まったく知りませんでした。

15年も組織から離れると、そういうビジネス用語、全然耳にしないし使う場面もないんです。

でも、さらに恥ずかしいのは、その場ですぐに「OJTって何?」って聞けなかったこと。

当然みんなは意味なんか知ってて、知らないのは店長だけで、情けないことに知ってるようなフリして黙ってたんです。

その場にいた人はみんないい人達で、店長が無知をさらけ出したとしても、別にバカになんてしないはずなのに。

でも話の流れから、なにやら研修のようなものなのかなーと思っていました。

 

そして、みんなの会話を聞きながら、

(『OJT』……。O→おにぎり J→ジュース T→卵焼き??)

などと思い浮かべて、独り心の中でウケてました。

 

そして翌日。

夫に、「そういえば、昨日話題に出たOJTって何?」と尋ねてみました。

すると、

「On the Job Training の略。職場で実務をしながら訓練すること」

と、さすがに組織に勤める夫、教えてくれました。

「なんだ、やっぱり研修じゃん」と言う店長に、「ただの研修ではないのだ云々……」と詳しい解説をしてくれましたが、まったく頭に入ってこない店長。

そしてさらに彼は言いました。

 

夫:「あ、そういえば、『KYT』ってのもあるんだよ。さて何でしょう?」

店長:「何それ。『空気、読めない、ティーチャー』?」

夫:「近い! 『危険予知トレーニング』です」(全然近くない)

店長:「は? どうして『危険予知』だけ日本語のまま頭文字?」

夫:「知らん。でもそうなの!」

 

不思議すぎる。ビジネス略語。

やっぱり、店長、苦手です。

これはおそらく長年組織を離れていることが理由ではありません。

もともと、横文字のビジネス用語が苦手なのです。

まず覚えられないし、略し方が意味不明だし、言いにくい。

はるか昔の就活中、ビジネス用語をスマートに駆使する仲間に、深い溝と羨望を感じて焦った記憶がよみがえります。

 

というわけで、ビジネス用語にめっぽう疎い店長ですが、皆様見捨てないでください。

 

 

 

 

 

 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< September 2017 >>

ブクログ

cafe中寿美

●営業時間        am10:00〜pm6:00   ラストオーダーpm5:30  ●定休日 月曜&火曜   (祝日の場合は翌日)   *冬季(1月〜3月)は   (金)(土)(日)のみ営業

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM